Profile
バードウォッチング  小学生のころ、「尊敬する人は?」という質問に「ウォルトディズニー」と答えました。 「将来何になりたいですか?」という質問には「小鳥屋さん」と答えました。 高校では生物部に入って、野鳥観察をはじめました。といっても誰も教えてくれない、教えてくれる人もいない、まったく一人きりのトリ班のスタートでした。サル班は興味がまったく持てず(人間に近いせい?)、昆虫班は標本がつくれず、水生昆虫班はエタイが知れず、植物班は女の子ばかりで・・・ ほとんどハイキングクラブでしたが。 カメラ屋の息子だった友人から中古カメラを買い、100〜200mF5.6のズームレンズにテレプラスを付けて鳥を追いかけ、ボールに穴をあけてマイクを差込み声を取る。結局まともな写真は撮れず文化祭前にはひたすら鳥の絵を書いていた気がします。
 大学に入るとカメラを買い替え、レンズも500mmレフレックスF8に昇格。しかし手持ちで 「くらーい」 レンズとファインダー、当時出たばかりのネガASA400では敬愛する高野伸二氏の足元にもおよびません。そして20年ほどのブランク・・・。
 2000年6月、はじめてオートフォーカスのカメラと100〜400mmズームを購入。こどもの運動会のためというのは口実で、高校時代に戻ったように野山を駆け回るようになりました。 2001年3月、PC.購入。インターネットで素晴らしいホームページの数々に圧倒されながらも、めらめらと意欲が沸いてきました。 2002年6月、念願の300mmF2.8を購入。 2004年12月、デジタルへ。2005年12月、悲願の500mmF4購入。さらに800mmF5.6、サンニッパはSEL200‐600Gへ。フィルム・現像代はいらなくなったけど機材費はうなぎのぼり〜

 
オーディオ  中学生の頃、友人の兄さんがコンポで4チャンネルなるものを持っていて、とてもうらやましく思いました。高校生になってバイトしてTRIOのアンプとチューナー、スピーカーを買ったのが最初で・・・
 現在 Accuphase C−280 A−50、  DENON−DCD SX-1、  YAMAHA NS−2000 でクラシックな folk rock 聴いてます。

 Prelude2000Si 5F ⇒ オンザレールなFF車 実に楽しい車でした。
 Chaser TourerV 5F  ⇒ 280psはとても手に負える代物ではありませんでした。ボディの大きさも山では手に余りました。しかしあの快感は忘れられない。
 Harrier3.0FF  ⇒サスをTRDに代えて何とかまともに走れるようになりました。それにしても重い! 燃費がもう少しよければ・・・ 満足してますけどね。

 Prius1.8G(2010) ⇒ネオチューンコンフォート+レグノで完璧!というよりこの車の限界です。燃費は25q/l で不満なし。でも最近落ちてきてる気が・・・  タイヤで2,3qは変わりました。
 RAV4 HYBRID G E-Four(2019) ⇒燃費は落ちたけど文句なし… けどPHVがほしいなあ〜

カメラ
 minolta SR-T101 ⇒ X700 ⇒ Canon EOS3 ⇒ EOS20D ⇒ EOS1DNmarkU ⇒ 1DmarkW ⇒ 1DsmarkV ⇒ 1DX(+7D) ⇒ 1DXmarkU(+7DmarkU) ⇒ α9U


ペット  手乗りの文鳥とお池の金魚(らんちゅう) 
陶芸  自分でもやってみたいんですが・・・  昔買ったのが宝物! 旅するときは焼き物の産地があれば訪ねてます。ガラス製品もいいですよね。
園芸  観葉植物、依然,枯らし続けてます。庭いじりは楽しいもんです。もっと広ければ野菜とか・・・
絵画  東山魁夷の「行く秋」がお気に入り。長野の東山魁夷館で現物を見たときの感動。是非見ていただきたい。絵を眺めていると心安らぎますよね。またそんな絵が好きです。
HOME
Back